上水道

更新日:2024年01月22日

大蔵村の水道は村内6か所に整備された浄水場により、水質に応じた浄水処理を行っており、それぞれの給水区域に対し、安全な水道水を供給しています。

給水契約の定型約款について

令和2年4月1日施行の民法改正により、「定型約款」に関する規定が新設され、水道の給水契約に関してもその適用を受けます。
大蔵村においては「大蔵村簡易水道給水条例」及び「大蔵村簡易水道給水条例施行規則」がこの定型約款に当たるものです。
給水契約の内容は下記からご確認ください。

水道の使用料について

水道使用料については、下記のページをご覧ください。

水道の漏水について

水道の給水装置は皆様のものです。万一故障して漏水しても、水道料金が発生しますので、ご注意願います。給水装置とは、配水管から家庭に引き込まれた給水管や水抜き栓、蛇口などの水道器具を指します。
宅内の漏水は、蛇口を全部閉めてから、水道メーターをみてください。パイロットが回っているときは、どこかで漏水しています。漏水の修理は、大蔵村指定給水装置工事事業者まで連絡し、早急に修理してください。

水道メーターの画像

道路などで、不自然に水が出ている、冬季に一部だけ雪が融けている場合など、水道本管の漏水が疑われますので、その際は役場地域整備課 上下水道係までお知らせください。

給水工事について

本管から各家庭までの取り出しについては使用者の負担となり、大蔵村指定給水装置工事事業者のみが実施できます。給水工事が必要な場合は大蔵村指定給水装置工事事業者にご相談ください。なお、工事費用は指定店により異なる場合がありますので、ご注意ください。

水道給水用加圧ポンプ設置費の補助について

水道水の水圧が不足している利用者に対し、水道用加圧ポンプ及び貯水タンクの購入設置費用の補助を行っています。

補助率

購入設置費用の2分の1(補助額の上限は10万円)

補助申請等について

希望される方は役場地域整備課上下水道係までお問い合わせください。現在の状況をお聞きした上で、職員が自宅にお伺いし、蛇口の水圧を確認いたします。後日、補助制度の利用が可能かどうかをお知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

地域整備課 上下水道係
電話番号:0233-75-2102 内線313・314
ファックス:0233-75-2231
お問い合わせはこちら