ふるさと納税
大蔵村のむらづくりに応援をお願いします

「ふるさと納税」とは
みなさんが、生まれ育った地域、以前住んだことがある地域、旅先で感動した地域など、心にのこる『ふるさと』の地方公共団体に寄附することで、地方を応援する仕組みです。
これは、新たに税を納めるものではなく、地方公共団体に2,000円を超える寄附をされた場合、一定の金額が所得税と個人住民税から控除されます。
大蔵村では“おかえり、なりわい灯す きよらなる里”を合言葉に、先人達が培ってきた美しい自然・文化を守り、優しさ・温かさのある“むらづくり”を進めています。
ふるさと大蔵村に、多くの皆様の応援をお願いします。
寄附ご希望の方は、次のリンク(手続きの方法)をご覧ください。
寄附金の使い道について
皆様からの心温まる寄附は、次の事業に利用させていただきます。
- 明日を担う子供たちの教育への活用
- 環境や景観の保全への活用
- 安全安心な村づくりへの活用
- ふるさと産業の振興への活用
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 政策推進係
電話番号:0233-75-2111 内線213・214
ファックス:0233-75-2231
お問い合わせはこちら
更新日:2022年03月28日