ごみ分別・リサイクル
令和6年度ごみ収集日程
収集地区【清水・清水台・合海・大坪・季の里・豊牧・滝の沢・沼の台・平林】
令和6年度ごみ収集カレンダー (PDFファイル: 4.4MB)
収集地区【通り・白須賀・比良稲沢・藤田沢・桂・作の巻・赤松・烏川】
令和6年度ごみ収集カレンダー (PDFファイル: 4.6MB)
収集地区【熊高・上竹野・塩・升玉・柳渕・金山・鍵金野】
令和6年度ごみ収集カレンダー (PDFファイル: 4.4MB)
収集地区【肘折】
令和6年度ごみ収集カレンダー (PDFファイル: 5.4MB)
ごみの出し方
- 大蔵村指定ごみ袋に入れて出してください。
- ごみ袋には、地区名と氏名(フルネーム)を必ず書きましょう。
- ビン、カン、ペットボトルの資源ごみは中を水洗いしましょう。
- ビンは、透明・茶色・その他(3色)に分けてそれぞれのコンテナに出してください。
- ビン、カンにタバコの吸殻などが入っている場合は、「燃えないごみ」として出しましょう。
- ペットボトルにタバコの吸殻などが入っている場合は、「燃えるごみ」として出しましょう。
- 事業者(会社、商店、飲食店、旅館)は大蔵村指定事業系ごみ袋を使用してください。
- 農業用ビニールは産業廃棄物です。購入業者にお問い合わせください。
(注意)JAおいしいもがみで年2回の回収事業を行っております。
ごみの分け方
新庄もがみ地域ごみ分別表 (PDFファイル: 929.0KB)
燃えるごみ
- 生ごみ・ビニール,プラスチック類・布類・皮革類・カセット類
- CD類・草木くず,木製品類・紙おむつ(汚物を取り除いて)
- 洗剤類のプラスチック容器・油、ドレッシングのプラスチック容器など
燃えないごみ
- 陶磁器類・ガラス類・金属類・指定ごみ袋に入る家電製品
- 割れたガラス類や刃物等の危険な物は厚手の透明な袋に入れてください。
- 食品以外(オイル・化粧品など)に使われている・カン・ビン
資源ごみ
- 令和5年度より、ビン、カン、ペットボトルの回収が月2回になりました。この機会にぜひリサイクルの促進をお願いします。
- ビン(透明ビン、茶色ビン、その他に分けて)・カン(飲料用、食品用)
(注意)軽く水ですすいで出してください。 - カセットボンベ・スプレー缶(必ず使い切ること。穴はあけないこと)
(注意)カセットボンベやスプレー缶は、必ず資源として出しましょう。不燃ごみ袋に入れると、爆発の危険があります。 - ペットボトル(飲料用、酒類、調味料(しょうゆ、みりん等))
(注意)軽く水ですすいで出してください。
紙(古紙)資源
資源ステーション(役場前)に出せるもの
- 新聞紙(白い紙ヒモを使ってまとめること)
- 雑誌(白い紙ヒモを使ってまとめること)
- 雑紙(紙の袋にまとめて下さい。)
- 段ボール類(ティッシュの箱(ナイロン部分を外す)、トイレットペーパーの芯、お菓子箱などを段ボール箱にまとめて下さい。最後に箱を白い紙ヒモで縛りましょう)
- 段ボール(白い紙ヒモでまとめること)
(注意)紙袋は雑紙になりますので、紙袋にお菓子箱などは入れないでください。
(注意)段ボール類は段ボール箱にまとめてください。
古着資源
古着は「燃やせないごみ袋」に入れて、指定の日にお近くのゴミステーションに出してください。
- 古着(布)
Tシャツ、ズボン類、コートジャケット他
主にダメなもの
綿(わた)が入っているもの。冬に使う衣類など。
(ハンテン、アノラック、掛け布団、敷布団、座布団など。)
(注意)令和2年度から靴・バックは回収できなくなりました。金具当をはずして「燃やせるごみ」に出してください。
(注意)詳しい分別(回収可・不可)リストは、古着回収品・禁忌品リストをご覧ください。
古着回収品・禁忌品リスト (PDFファイル: 210.8KB)
(注意)収集は、4月、5月、9月、10月の各第2、第4水曜日です。
詳しくは、ごみ収集カレンダーでご確認ください。
粗大ごみ
出し方:電話で役場にお申し込みください。品名や大きさを申告し、所定のステッカーを粗大ごみに貼ってください。申し込み月の翌月に収集日の通知が役場から送付されますのでで、収集日に玄関先に粗大ごみを出してください。収集業者がステッカーを確認し、粗大ごみを収集します。
(注意) 所定のステッカーが貼られていない粗大ごみは収集しません。
(注意) 家の中から、粗大ごみの持ち出しが困難な場合は、大蔵村収集委託業者(早坂清掃:電話番号 0233-75-2793)にご相談ください。
粗大ゴミの品目と料金は「粗大ごみの品目別料金表」をご覧ください。
粗大ごみの品目別料金表 (PDFファイル: 188.4KB)
小型家電(小型家電リサイクル法)
出し方:電話で役場に持ち込む家電をお申しつけください。(対象品目かどうかを確認します)
持ち込める家電は、役場の開庁時間内(平日8時30分~17時15分)までに健康福祉課窓口にお持ちください。
令和6年度より、電子レンジ、オーブントースター、扇風機、ドライヤー、電気ストーブなども回収の対象となりました。
持ち込める小型家電の品目は「小型家電回収リスト」をご覧ください。
(注意)キーボード、マウス、テンキーは小型家電での回収はできませんので、燃やせないごみとしてお出しください。
ごみを直接搬入する場合
燃やせるごみ
エコプラザもがみ
鮭川村大字川口字泉川前山2756-27 電話番号 0233-22-3838
受入:月曜日~土曜日
燃やせないごみ・粗大ごみ・資源ごみ
リサイクルプラザもがみ
舟形町富田3471-31 電話番号 0233-32-2042
受入:月曜日~金曜日・日曜日
処理手数料:10キログラムあたり180円
(注意) 祝祭日等の受け入れ可能日は次のリンクをご覧ください
令和6年度 祝祭日・振替休日等のごみ処理施設受入予定日 (PDFファイル: 76.2KB)
(注意) 軽トラック1台分を超えるごみを持ち込む場合は、事前に施設に連絡してください。
- その他どのように出すのか判断できない場合は下記担当課まで問合せ願います。
- 12月31日から1月2日までのごみ収集は休みます。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 健康衛生係
電話番号:0233-75-2104 内線271・272
ファックス:0233-75-2231
お問い合わせはこちら
更新日:2024年04月25日