マイナンバーカード申請

交付申請書について
マイナンバーカードの申請には交付申請書が必要です。
交付申請書は通知カードや個人番号通知書に同封しているほか、役場窓口にて再交付もしております。
申請方法
マイナンバーカードは、以下のいずれかの方法で申請ください。
スマートフォンからの申請
スマートフォンで交付申請書のQRコードを読み取り、申請用ウェブサイトにアクセスし、必要事項を入力のうえ、顔写真を添付して送信してください。
詳しい申請方法は「マイナンバーカード総合サイト」をご覧ください(外部サイト)
パソコンからの申請
マイナンバーカード総合サイトのオンライン申請用サイトにアクセスし、必要事項を記入のうえ顔写真のデータを添付して送信してください。
詳しい申請方法は「マイナンバーカード総合サイト」をご覧ください(外部サイト)
証明写真機からの申請
対応している証明写真機のタッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を入れて、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざし、必要事項を入力して顔写真を撮影して送信します。
郵送による申請
交付申請書に必要事項を記入して写真を貼り、個人番号通知書に同封されていた返信用封筒に入れて、投函してください。
詳しい申請方法は「マイナンバーカード総合サイト」をご覧ください(外部サイト)
来庁による申請
ご本人が本人確認書類(運転免許証など)をご持参のうえ、役場住民窓口にご来庁ください。
なお、15歳未満の方、成年被後見人の方は、法定代理人の同行が必要です。
交付申請書のご用意、写真撮影、郵送までを無料で行っております。
この記事に関するお問い合わせ先
住民税務課 住民係
電話番号:0233-75-2103 内線261・262
ファックス:0233-75-2231
お問い合わせはこちら
更新日:2022年06月30日