ふるさと納税のワンストップ特例申請について
ふるさと納税で寄附を行い、ワンストップ特例制度を利用する場合は必要書類を1月10日までに、寄附をした自治体へ届ける必要があります。
それを過ぎてしまった場合はワンストップ特例申請を受け付けられない場合がありますので、期限内の提出をお願いいたします。
寄附後、「大蔵村ふるさと納税事務センター(電話0233-29-8280)」から受領証とワンストップ特例申請書、返信用封筒が届きますが、12月末に寄附された方は1月10日の締め切りに間に合わない可能性があります。
その場合は、「大蔵村ふるさと納税事務センター」にご連絡いただき、ご自身でワンストップ特例申請書をダウンロードしてお送りください。
必要書類
- ワンストップ特例申請書
- マイナンバーカード両面の写し
- マイナンバーカードがない場合はマイナンバーがわかるもの(例:マイナンバー入り住民票、マイナンバー通知カード)に加えて、運転免許証やパスポート、在留カードなどの顔写真入りの身分証の写し
更新日:2024年12月26日