夜間の急な病気などで、適切な対処法を知りたいときは
山形県救急電話相談事業
山形県では、県民の皆様が急な病気の際に、協力医師の支援体制のもとに専門的な知識と経験を有する看護師が、医療機関への受診や家庭での対処方法についてアドバイスを行う救急電話相談を実施しています。
相談日
毎日
相談時間
午後6時~翌朝8時
小児救急電話相談(15歳未満の子ども及びその家族)
「#8000」(プッシュ回線・携帯電話)
「023-633-0299」(ダイヤル回線・PHS)
大人の救急電話相談(15歳以上の方)
「#7119」(プッシュ回線・携帯電話)
「023-633-0799」(ダイヤル回線・PHS)
- この電話相談は診療行為、医療行為ではなく、電話でのアドバイスにより、相談者の判断の参考としていただくものですので、あらかじめご理解のうえ利用願います。
- 相談はおおむね10分以内とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
- 相談は無料ですが、上記電話番号までの県内通話料をご負担いただきます。
この事業に関するお問い合わせは
山形県健康福祉部医療政策課
電話番号 023-630-3366
ファックス 023-630-2301
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 健康衛生係
電話番号:0233-75-2104 内線271・272
ファックス:0233-75-2231
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月09日