水道・下水道・浄化槽の工事事業者むけ
給水工事の申請について
大蔵村指定給水装置工事事業者一覧 (PDFファイル: 150.4KB)
給水工事申請様式
給水工事設計書及び立面図・平面図 (Excelファイル: 49.0KB)
下水道、浄化槽への接続工事(排水設備工事)について
大蔵村指定下水道工事店一覧 (PDFファイル: 179.7KB)
接続工事(下水道)申請様式
排水設備等確認申請書 (Excelファイル: 36.0KB)
排水設備等工事費内訳書 (Excelファイル: 27.0KB)
排水設備等工事位置図・平面図 (Excelファイル: 25.0KB)
排水設備等工事縦断面図 (Excelファイル: 29.0KB)
排水設備等工事完了届 (Excelファイル: 25.0KB)
公共下水道使用開始等届 (Excelファイル: 35.0KB)
接続工事(浄化槽)申請様式
浄化槽排水設備等確認申請書 (Wordファイル: 41.5KB)
浄化槽排水設備等工事完了届 (Wordファイル: 37.0KB)
浄化槽使用開始等届出書 (Wordファイル: 37.0KB)
排水設備等工事費内訳書 (Excelファイル: 27.0KB)
排水設備等工事位置図・平面図 (Excelファイル: 25.0KB)
排水設備等工事縦断面図 (Excelファイル: 29.0KB)
給水工事、排水設備工事の指定を希望される事業者の方へ
給水、排水設備の各工事指定店の申請は、次の通り手続きを行ってください。
給水工事の事業者指定について
指定給水装置工事事業者の指定を受けるには、次のものが必要になります。
様式第1指定給水装置工事事業者指定申請書 (Wordファイル: 35.5KB)
様式第3_給水装置工事主任技術者選任・解任届出書 (Wordファイル: 28.5KB)
参考
様式第1~様式第3の記入例 (PDFファイル: 466.5KB)
添付書類
- 法人にあっては定款又は寄付行為及び登記簿の謄本
個人にあってはその住民票の写し - 機械器具調書
- 給水装置工事主任技術者免状の写し
- 身分証明書
- 納税証明書
- 資産証明書
また、指定の更新を受けるには上記の書類に加えて次のものが必要になります。
別紙1_指定給水装置工事事業者 指定更新時確認事項 (Wordファイル: 32.1KB)
参考
申請確認及び指定店証の交付に際して、次の通り事務手数料を納付いただきます。
新規 10,000円
更新 10,000円
以下の事項について変更があった場合は、変更のあった日から30日以内に届出が必要になります。
- 事業所の名称及び所在地
- 氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
- 法人にあっては、役員の氏名
- 主任技術者の氏名又は主任技術者が交付を受けた免状の交付番号
届出書類
様式第10_指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書 (Wordファイル: 14.2KB)
添付書類
- 上記1.2.3.の法人にあっては定款又は寄付行為及び登記簿の謄本
個人にあっては住民票の写し - 上記3.にあっては様式第2誓約書(wordファイル) 及び登記簿の謄本
- 上記4.にあっては給水装置工事主任技術者免状の写し
事業を廃止したとき、又は休止したとき、休止していた事業を再開したときは、次の届出書類を当該日から10日以内に提出する必要があります。
様式第11_指定給水装置工事事業者廃止/休止/再開届出書 (Wordファイル: 14.0KB)
(注意)廃止・休止の際は、指定給水装置工事事業者証を返納してください。
排水設備工事の事業者指定について
指定下水道工事店の指定を受けるには、次のものが必要になります。
様式第1号_大蔵村指定下水道工事店指定・継続指定申請書 (Excelファイル: 14.5KB)
様式第2号_所有設備機器調書 (Excelファイル: 16.6KB)
様式第3号_従業者名簿 (Excelファイル: 16.4KB)
参考
様式第1号~第3号の記入例 (PDFファイル: 128.7KB)
添付書類
- 代表者の身分証明書及び法人の場合は登記簿謄本
- 代表者の履歴書
- 専属する責任技術者の責任技術者証(協会が交付したものをいう。)の写し
- 納税証明書及び資産証明書
申請確認及び指定店証の交付に際して、次の通り事務手数料を納付いただきます。
新規 10,000円
更新 10,000円
以下の事項について変更があった場合は、次の届出書類を変更のあった日から30日以内にご提出ください。
- 営業所の移転
- 商号の変更
- 代表者の異動
- 指定工事店としての営業の廃止、又は休止
- 専属する責任技術者の異動
- 組織の変更
- 住居表示、電話番号の変更
- 代表者が禁治産者、準禁治産者又は破産者となったとき
- その他村長が必要と認めた事項の変更
届出書類
様式第5号_大蔵村指定下水道工事店異動届 (Excelファイル: 14.3KB)
添付書類
- 上記1.2.3.6.7.8.の法人にあっては定款又は寄付行為及び登記簿の謄本
個人にあっては住民票の写し - 上記3.にあっては代表者の履歴書
- 上記5.にあっては責任技術者の責任技術者証(協会が交付したものをいう。)の写し
(注意)廃止・休止の際は、指定下水道工事店証を返納してください。
この記事に関するお問い合わせ先
地域整備課 上下水道係
電話番号:0233-75-2102 内線313・314
ファックス:0233-75-2231
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月29日