日帰り入浴施設

更新日:2024年03月26日

肘折いでゆ館

1200年続く肘折温泉で、心身楽らく日帰り湯治 肘折いでゆ館

肘折いでゆ館の外観の写真 詳細は以下

日帰り入浴施設 肘折いでゆ館の外観

肘折いでゆ館は、1,200年の歴史のある肘折温泉郷の豊富な温泉を利用して、保養や健康増進などを図っていただく施設です。中でも、温泉療養相談をメインに、現代的な湯治のスタイルの指導などが受けられるのが特徴です。また、観光、文化などの情報を提供する肘折温泉郷の中核的な施設となっております。
施設には、掛け湯、寝湯を備えた木造りと石造りの2つの展望風呂のほか、温泉療養室、多目的ホール、大休憩室、小休憩室(3室予約制)などがあり、ゆったりとくつろげるように配慮されています。

1階

多目的ホールの写真

1.多目的ホール

イベント広場の写真

2.イベント広場

談話室の写真

3.談話室

研修室の写真

4.研修室

講演会や研修会議、各種イベントが催され静かに刻まれてきた伝統や、肘折の魅力を満喫できる多彩な空間

2階

温泉療法医による、効果的な総合的指導をおこなう施設を配置
日常の喧噪を忘れて、ゆったりと心身を癒すリフレッシュ空間

温泉療養室の写真

1.温泉療養室

大休憩室の写真

2.大休憩室

小休憩室の写真

3.小休憩室

コワーキングスペース

コワーキングスペース(専用高速WiFi等)

3階

ふたつの浴室では自然を展望しながら、全身浴、掛け湯、寝湯などを楽しめる

浴室(地蔵の湯)の写真

浴室(地蔵の湯)

利用時間

入浴

  • 5月~10月 午前9時30分~午後5時30分(入浴受付午後5時まで)
  • 11月~4月 午前9時30分~午後5時(入浴受付午後4時30分)

休憩室

  • 5月~10月 午前9時30分~午後4時
  • 11月~4月 午前9時30分~午後3時30分

休館日

  • 5月~10月 毎週火曜日
  • 11月~4月 毎週月・火曜日

(注意)祝日の場合は営業

利用料金

入浴

  • 大人(中学生以上)500円
  • 小学生300円
  • 幼児無料
村民特別優待割引
  • 入浴料100円割引

大広間(和室44畳)

  • 大人(中学生以上)200円
  • 小学生200円
  • 幼児無料

小休憩室(和室10畳)(注意)事前予約必要

  • 「月山」「葉山」(襖の仕切り)一時間あたり400円
  • 「小松渕」(完全個室)一時間あたり500円

黄金温泉 カルデラ温泉館

天然炭酸泉が飲めるレトロでオシャレなカルデラ温泉館 ~お湯に入ってお肌つるつる、炭酸泉飲んでピリッと~

カルデラ温泉館の外観の写真

黄金温泉を源泉とする「カルデラ温泉館」は、苦水川のほとりに建つ八角形の屋根が印象的な温泉施設です。
泉質は塩化物泉、炭酸水素塩泉で、きりきず、慢性皮膚病、神経痛、慢性消化器病、冷え症などに効能があります。また、もう一つ冷たい炭酸泉もあり、飲泉すれば内臓の働きを活発にするほか利尿作用もあるといわれています。
大浴場や石組みの露天風呂をはじめ、談話室や休憩室、瞑想室もあり、ゆっくりとリラックスして楽しむことのできる日帰り温泉施設です。

カルデラ温泉館の館内図の画像

炭酸泉とは

一般的に炭酸水はラムネやソーダなどの清涼飲料水など日常生活によく使われています。炭酸泉は、引用すれば胃腸粘膜の働きを良くするほか利尿作用もあります。また温湯は、炭酸ガスが無数の細かい泡となり、心臓に負担をかけずに血行を良くします。

炭酸泉の効能・効果

  • 血圧を下げ、血行をよくする効果
  • 糖尿病
  • 動脈硬化
  • 冷え性
  • 皮膚の炎症を抑える(美肌にも効果あり)
  • 関節リウマチ、座骨神経痛
  • その他運動障害を伴う病気

炭酸泉を飲むと、次のような効果があります

胃酸を中和し、肝汁分泌も促すので胃腸や肝臓、すい蔵の働きを活発にします。また神経や筋肉の興奮を静めたり、神経の緊張を改善する作用があります。

利用時間

入浴

  • 5月~10月 午前10時~午後5時(入浴受付午後4時30分)
  • 11月~4月 午前10時~午後4時00分(入浴受付午後3時30分)

休憩

午前10時~午後3時30分

休館日

  • 5月~10月 毎週水曜日
  • 11月~4月 毎週水・木曜日

(注意)祝日の場合は営業

利用料金

入浴

  • 大人(中学生以上)550円
  • 小学生300円
  • 幼児無料
村民特別優待割引
  • 入浴料100円割引

休憩室

  • 大人(中学生以上)200円
  • 小学生200円
  • 幼児無料

問い合わせ先

  • 黄金温泉 カルデラ温泉館
  • 山形県最上郡大蔵村大字南山2127-79
  • 電話番号・ファックス0233-76-2622

上の湯(疵湯)

大同2年7月14日発見された。またの名を疵湯という。
手術後の静養に最適と言われる。1階は男風呂・女風呂があり、2階は地区集会場兼休憩所となっている。
入浴料は、大人400円、子供300円。管理は肘折温泉組合。

上の湯

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 商工観光係
電話番号:0233-75-2105 内線231・232
ファックス:0233-75-2231
お問い合わせはこちら