JRグループの精神障がい者割引制度について
令和7年4月1日より、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方に対する旅客鉄道株式会社(JR)等の旅客運賃の割引が開始されます。
対象者
精神障害者保健福祉手帳(旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額について「第一種」または「第二種」のいずれに該当するかの区分の表示があるもの)をお持ちの方。
精神障害者保健福祉手帳に第一種・第二種の記載がない場合
令和6年11月以前に交付された手帳には「第一種」または「第二種」の記載がありません。
令和7年4月1日からの運賃割引を希望される方は、健康福祉課福祉係まで精神障害者保健福祉手帳をお持ちください。窓口にて旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額種別を記載します。
注意事項
- 有効期限の切れた手帳は割引の対象外です。
- 旅客鉄道会社等によっては、顔写真付きの手帳でないと割引が受けられない場合もございますのでご注意ください。
手帳に顔写真の貼付を希望される場合は、健康福祉課福祉係へお問い合わせください。 - 具体的な割引内容については、以下、JRグループ「精神障害者割引制度の導入について」をご覧ください。
参考
厚生労働省通知
「身体障害者及び知的障害者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃の割引について(通知)」の一部改正について (PDFファイル: 82.2KB)
JR グループ
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 福祉係
電話番号:0233-75-2104 内線273・274・275
ファックス:0233-75-2231
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月21日