新着情報
- 11月 5日更新 11月から医療機関への受診の方法が変わります
- 10月30日更新 令和3年度固定資産税の軽減について
- 10月2日更新 地域元気商品券を大蔵村の全戸に配布します
- 9月10日更新 大蔵村経営持続化支援金を交付します
- 9月 4日更新 県外でがんばる学生を支援!ふるさとからの応援便
- 8月17日更新 雇用調整助成金等申請代行補助金について
- 7月20日更新 住民の皆様へ県知事と村長からの共同メッセージ
- 7月16日更新 大蔵村新・生活様式対応支援補助金(ガイドライン対応型)
- 7月 2日更新 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について
- 6月25日更新 大蔵村版 新型コロナウイルスの説明書(第2版)
- 6月 8日更新 国民健康保険傷病手当金の支給について(新型コロナウイルス感染症に感染等した方へ)
- 6月 8日更新 新型コロナウイルス感染症の影響による村・県民税(個人)の減免について
- 6月 2日更新 新しい生活様式での熱中症予防行動について
- 5月20日更新 住民の皆様へ県知事と村長からの共同メッセージ
- 5月14日更新 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
- 5月 7日更新 大蔵中学校 5/11(月)・12(火)の日程について
- 5月 7日更新 特別定額給付金について
- 4月30日更新 大蔵村版 新型コロナウイルスの説明書
- 4月30日更新 ゴールデンウイーク期間中の往来自粛の徹底について
- 4月23日更新 生活を守るための支援のご案内
- 4月23日更新 中小企業の皆様へを更新しました
- 4月23日更新 保育・学校情報を更新しました
- 4月23日更新 予防対策を更新しました
- 4月23日更新 新型コロナウイルス経済対策の審議のための臨時議会を行います
- 4月22日更新 新型コロナウイルスに関する診療所医師からのメッセージ
- 4月21日更新 住民の皆様へ 県知事と村長からの共同メッセージについて
- 4月21日更新 感染症流行下におけるこころの健康について
- 4月21日更新 村からのマスク配布について
- 4月20日更新 厚生労働省からの布製マスク一住所当たり2枚の配布について
- 4月17日更新 村長からのお願いを更新しました
- 4月17日更新 肘折温泉郷全旅館休業のお知らせ
村長からのお願い
県知事と村長の共同メッセージ 新しい生活様式を着実に実践 2020年7月20日
7月4日、山形県で約2か月ぶりに新たな感染者が確認されました。感染防止の基本となる「新しい生活様式」を着実に実践の上、普段どおりの生活を送っていただくことをお願いします。
新しい生活様式を着実に実践 住民の皆様へ県知事と村長からの共同メッセージ
県知事と村長の共同メッセージ 新しい生活様式で新型コロナ克服へ 2020年5月20日
山形県での緊急事態宣言がが解除となりましたが、新型コロナウイルス対策は長丁場となることが見込まれます。感染防止のため、新しい生活様式と県境をまたいでの移動の自粛をお願いします。
新しい生活様式で新型コロナ克服へ 住民の皆様へ県知事と村長からの共同メッセージ
県知事と村長の共同メッセージ お願い 2020年4月21日
緊急事態宣言が全国に拡大されました。大切な方の命を守るため、不要不急の外出はできる限り控えてください。
村民の皆様に改めてお願い申し上げます。 2020年4月17日
残念ながら大蔵村では、コロナウイルスの感染拡大が止まらず、10例目の感染が確認されております。この数は、人口の比率で東京都の約15倍もの感染率となっており、非常事態ともいえる数値です。
そこで、村民の皆様にこれから申し上げる5つの行動を強くお願いするものです。
一つ、昼夜を問わず、不要不急の外出は厳に慎んでください。ご近所や親戚への用事やお茶飲みなどもやめましょう。
二つ、人との接触は2m以上の距離を保ってください。例えば、玄関先に来た来客には必ずその距離を保ってください。ドアを開けないで会話だけで十分な用事が数あります。
三つ、「密閉」「密集」「密接」いわゆる3密の場所には行かない様にしてください。集会や飲み会、打ち合わせ等には誘われても断る勇気が必要です。
四つ、会社や事業所などでは、仕事中の換気を積極的に行いましょう。1時間に一度は窓を開けて仕事場の空気を入れ替え、きれいな空気の職場を作りましょう。
五つ、感染の疑いもしくは、濃厚接触者の方は自宅待機を基本とし、本人はもとより、家族についても親戚先への移動や訪問を厳に慎んでください。
また、感染者及びご家族への「優しい心」の配慮をお願いします。
週末になり、感染の機会も多くなりますが、村民みんなで自粛し、感染防止に努めていきましょう。
大蔵村長 加藤 正美
予防対策
- 新しい生活様式での熱中症予防行動について
- 使用済みマスクなどの廃棄について
- 咳エチケットについて(PDFファイル)
- 正しい手の洗い方について(PDFファイル)
- 手洗いと消毒について(PDFファイル)
- 厚生労働省からの布製マスク一住所当たり2枚の配布について
- 村からのマスク配布について
- 布・ガーゼマスクの作り方(外部リンク:山形県ホームページ)
- キッチンペーパーマスクの作り方(外部リンク:山形県ホームページ)
相談窓口
保育・学校情報
- 大蔵中学校 5/11(月)・12(火)の日程について
- 家庭学習に活用できる学習シート(算数・数学)(外部リンク:山形県ホームページ)
- 子供の学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~(外部リンク:文部科学省)
- 子供の運動あそび応援サイト(外部リンク:スポーツ庁ホームページ)
- おうちで過ごすお子さんと保護者のみなさんへ(外部リンク:やまがた子育て応援サイト)
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)(外部リンク:厚生労働省)
施設の情報
- 施設の利用再開について
- 肘折温泉郷の旅館は5月21日(木)から順次再開しています。
- 肘折温泉郷の商店は5月11日(月)から順次再開しています。
- 肘折いでゆ館・カルデラ温泉館は5月20日(水)から再開しています。
- ふるさと味来館は5月20日(水)から再開しています。
イベント・会議情報
開催日 | 場所 | イベント・会議名 | 中止・延期 | 問合せ先 |
4月4日 | 大蔵村保育所 | 大蔵村保育所入所式 |
中止 |
健康福祉課 |
4月7日 | 大蔵小学校 | 大蔵小学校入学式 |
延期 (5月12日) |
教育委員会教育課 |
4月8日 | 大蔵中学校 | 大蔵中学校入学式 |
延期 (5月12日) |
教育委員会教育課 |
4月9日 | 肘折保育所 | 肘折保育所入所式 | 中止 | 健康福祉課 |
4月29日 | 大蔵中学校グラウンド | 大蔵中学校運動会 | 延期 | 教育委員会教育課 |
5月3日 | 大蔵中学校グラウンド | 大蔵村消防団春季消防演習 | 中止 | 危機管理室 |
5月11日 | JAもがみ中央大蔵支店/役場 | 献血 | 中止 | 健康福祉課 |
5月13日 | 中央公民館 | 乳幼児健診 | 延期 | 健康福祉課 |
5月15日 | 赤松生涯学習センター | 妊婦・育児相談 | 中止 | 健康福祉課 |
5月15日 | 肘折温泉各旅館 | 肘折温泉「山菜の食まつり」 | 中止 | 産業振興課 |
5月19日 | ふるさと味来館 | 行政相談 | 中止 | 住民税務課 |
5月21日 | 中央公民館 | ヘルシーティース | 延期 | 健康福祉課 |
5月24日 | 大蔵中学校グラウンド | 大蔵小学校運動会 | 延期 | 教育委員会教育課 |
5月30・31日 | 村内 | 山大フィールドラーニング | 中止 | 教育委員会教育課 |
6月1日~ | 銅山川 | 肘折温泉渓流つり月間 | 中止 | 産業振興課 |
6月2日 | 大蔵小学校 | 舟形町大蔵村小体連陸上競技大会 | 中止 | 教育委員会教育課 |
6月7日 | 合海地区 | 合海田植え踊り | 中止 | 産業振興課 |
6月24日~26日 | 赤松生涯学習センター | 松の実塾 | 中止 | 教育委員会教育課 |
6月27日 | 肘折温泉街 | 肘折夜市 | 中止 | 産業振興課 |
7月5日 | 大蔵中学校グラウンド | 大蔵村消防団操法大会 | 中止 | 危機管理室 |
7月14日 | 肘折温泉街 | 肘折開湯祭 | 中止 | 産業振興課 |
8月1日 | 四ケ村の棚田 | 四ケ村棚田ほたる火コンサート | 中止 | 産業振興課 |
8月9日 | 最上川河川敷 | 第37回納涼花火大会 | 中止 | 産業振興課 |
8月14日 | 中央公民館 | 大蔵村成人式 | 来年度へ延期 | 教育委員会教育課 |
9月10日・11日 | 四ケ村棚田ほか | 第26回全国棚田(千枚田)サミットin山形県大蔵村 | 来年度へ延期 | 産業振興課 |
10月25日 | 中央公民館 | 第15回おおくら大産業市 | 中止 | 産業振興課 |
1月29日 | 中央公民館 | 第2回冬季!ピンピンピック | 中止 | 健康福祉課 |
2月21日 | 肘折生涯学習センター | 第12回地面出し競争World cup in肘折 | 中止 | Oh蔵SPORT |
3月7日 | 中央公民館 | 第40回大蔵村健康のつどい | 中止 | 健康福祉課 |
中小企業のみなさまへ
- 大蔵村新・生活様式対応支援補助金(ガイドライン対応型)
- セーフティーネット保証制度について
- 持続化給付金に関するお知らせ(外部リンク:中小企業庁)
- 中小企業緊急対策利子補給について
- 山形県商工業振興資金融資制度について(外部リンク:山形県ホームページ)
- 新型コロナウイルスに関する特別金融相談窓口(外部リンク:山形県ホームページ)
- 新型コロナウイルスに係る学校臨時休業に伴う特別相談窓口(外部リンク:山形県ホームページ)
- 緊急経済改善支援金(案)について(外部リンク:山形県ホームページ)
- 小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援のための新たな助成金について(外部リンク:厚生労働省)
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(外部リンク:経済産業省ホームページ)
- 経済産業省の支援策(外部リンク:経済産業省ホームページ)